この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年07月30日

創作立体画つくり のぞみ学童様 2組目 7月29日

夏休みはのぞみ学童さんの子供たちが50人ほどになるらしく
3回に分けて工作しに来てもらいました

第2組目です

今回は低学年のかわいいお友達も多かったです



早く出来た子、ゆっくり作る子 いろいろいましたが楽しめましたか?




かわいいふくろうやかっこいい鳥 上手に出来ましたface02


Posted by クラフトキッズ at 11:53 Comments( 0 )

2010年07月30日

写真立て作り 番頭町子供会様 7月27日

暑い中子供会様が夏休みレクレーションで木工工作をしに来てくれました
写真立てを作ります
まずは丁寧に木を磨ききれいにします
どんぐり、葉っぱ、ビーズ、小枝など好きな材料を貼って飾ります
池を作る子や、植物園風にした子、それぞれ個性が出て楽しく出来ました




みんな上手に出来ました
また遊びに来てくださいねface02


Posted by クラフトキッズ at 11:34 Comments( 0 )

2010年07月30日

創作立体画つくり のぞみ学童様 7月23日

夏休みに入り、のぞみ学童さんの子供たちが工作しに来てくれました

この絵を写し、松ぼっくりや発泡スチロールなど貼っていき今はやりの3Dになるよう立体にします



お話を聞いて作ります

カーボンで絵を写しその上に材料を貼っていきます

ボンドが気になって進まない子も中にいましたがみんな工夫して貼りました



みんな上手に出来ました

夏休みこの工作を随時してますのでよかったら連絡して来てくださいface02


Posted by クラフトキッズ at 11:22 Comments( 0 )

2010年07月27日

イーゼル作り 7月10日

お部屋を飾るイーゼル作りをしました
大工さんにご指導いただき木工工作をしました

絵やクラフトキッズで作った作品を飾るのに便利です

これらの木から作ります

図面を描かずに作りたい大きさに紙や画用紙を折りそのサイズに木を切って作ります

大工さん、お父さん、お母さんにお手伝いしてもらい本格的なイーゼルに挑戦です

後ろの支える木の角度が難しかったですね

作品を上下出来る丈夫なイーゼルが完成しましたface02


Posted by クラフトキッズ at 14:19 Comments( 0 )

2010年07月01日

八幡掘り立体画工作 6月26日

前回作った額縁に立体画を貼りつけていきました

八幡掘りの写真を見ながら、発泡スチロール、木の皮、すだれの端材、葉っぱ、花などグルーガンで貼りつけて作りました


お父さん、お母さん、県立大学の学生さんにお手伝いして頂きながら完成させます













今回は5家族の幼児から小学5年生の男の子ばかりと大人の方2名参加で10作品完成しました
同じ写真でも作る人によって違った作品になり、楽しかったです

京都銀行、近江八幡支店に7月5日~10日まで展示させていただきます。
お時間がある方はぜひ見に来てください。face02


Posted by クラフトキッズ at 13:50 Comments( 0 )
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
クラフトキッズ
クラフトキッズ
手づくりの感動、面白さ、好奇心から物の大切さを知り、豊な人づくりの目的を持った親子ものづくり塾を開講してます。
オーナーへメッセージ