2011年06月13日

竹笛つくり 6月11日

竹に穴を空け、もうひとつ口に当てる部分の竹を斜めに削り、つけるという簡単な作業でしたが、一度鳴ってもボンドをつけたら鳴らなかったりとあくせくしました


竹笛つくり 6月11日
サンダーベルトを使って竹を削ります 怪我をしないように

竹笛つくり 6月11日
削ったとこをやすりで磨きます

竹笛つくり 6月11日
鳴らない・・?

竹笛つくり 6月11日
鳴った?

鳴った時はうれしかったね~~♪

竹笛つくり 6月11日
近江八幡の葦と風船で簡単な笛も作りました


竹笛つくり 6月11日
葦の笛 この音がおなら?に似ておもしろかったね~~

竹笛つくり 6月11日
一人 3本ずつぐらい出来ました
竹の太さによっていろんな音が出ます
全部の穴をふさげばドの音が出て 上手に吹けばドレミに鳴ります

竹笛つくり 6月11日
小学5年生 完成した笛を車にしました

終わりにみんなで合唱
いろんな音色で楽しかったねface02



Posted by クラフトキッズ at 14:06│Comments(1)
この記事へのコメント
テスト
Posted by クラフトキッズクラフトキッズ at 2011年06月13日 14:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
クラフトキッズ
クラフトキッズ
手づくりの感動、面白さ、好奇心から物の大切さを知り、豊な人づくりの目的を持った親子ものづくり塾を開講してます。
オーナーへメッセージ